【フルリモートOK】【越境リモートワーク・デジタルノマド大歓迎】
急成長するオフショア開発チームのプロジェクトマネージャー!

仕事内容

業界での立ち位置

グループ累計150名のスタッフとともに開発!急成長中の企業です!

企業の強み

代表がエンジニア歴15年、現地代表はベトナムプログラミングコンテスト優勝!

ポジションの魅力

さまざまな業界のシステムの裏側の開発に携われます!

エンジニア歴があり、即戦力として、すぐに複数のプロジェクトをリードして頂けるような方を募集しています!

主に、

  • クライアントとの要件定義
  • プロジェクトを通じて部下となるSEの技術的な育成、OJT
  • プロジェクト予算管理
  • プロジェクトの技術品質管理
  • SEとしても仕様書作成を行う

といった業務をお任せしたいと思います。

お客様の予算の中で最大限、納期に間に合うことを意識しながら、一方で、将来的な技術的負債を如何に残さないように設計を行えるか、また、お客様の事業フェーズに合わせてそれらに最適な提案を行い、理解を得ることができるか、そういった総合的な能力が必要となります。

キャリアステップ

  • シンガポール子会社における役員幹部での登用も検討しています。
  • 最大50名のエンジニアチームをリードするPM

企業について(社風など)

今後の事業展開

スタートアップ企業への投資事業を拡大したいと考えています。

数々のソフトウェア開発の現場で、技術的負債を抱えたがために、事業がスケールしない場面に出くわしてきました。

そのため、投資先企業の初期の限られた予算の中で、如何に最高のパフォーマンスを出して、そのサービスを世に送り出してあげられるかを大切にしており、ひいては投資事業の成功確率を僅かながらでも上げることに繋がります。

こうした背景から、スタートアップ企業への投資とソフトウェア開発の両軸を行なっていきたいと考えています。

社風

(1)「正確な日本語」を使うことを意識しています。

実は多くの日本人が、正しい日本語を使えておらず、日本人同士の独特なニュアンスや文脈、暗黙の了解を前提に会話を成り立たせています。

ですが、海外の方と仕事をした時、自分が発した日本語を翻訳してもらったとしても、正確に伝わらないことが多々あります。

それはチャットや資料でも顕著に表れます。

私たちは、英語または日本語で仕様書を書きますが、現地の翻訳者に翻訳をしてもらい、各国のエンジニアはそれによってプロジェクトの理解を進めます。

そのため元となる言葉が正しくなければ翻訳しても正確に伝わりません。

正確なシステムを作るためには、正確な言葉で定義し、言い表せることが必要となります。


(2)非同期・マルチタスクによるコミュニケーションスキルを高めることを意識しています。

電話やビデオ会議のように、決められた予定で行う会議(同期的なコミュニケーション)はもちろん行うべきですが、従来のように、さほど緊急でもない内容で、いきなり電話をかけて要点を伝えるといったコミュニケーション方法は極度に避けています。

それは同期型のコミュニケーションを取ることで、相手の作業のリズムを崩してしまうためです。

そのため、Slackなどチャットベースで、お互い非同期的にコミュニケーションをとり、マルチタスクで多数のプロジェクトを回すことを重要視しています。


こうした仕組みにより、弊社では特定のオフィスでの作業を一切行わず、フルリモート勤務を許可しております。
ただし、勤務形態の柔軟さには責任も伴うため、チャットでのレスポンスの早さはある程度求められます。

VISAについて

昨今のコロナの影響を踏まえ、現地の就労VISAの発行条件が規制強化された為、採用前に就労VISA取得の確約ができかねる場合も想定されます。つきましては誠に恐れ入りますが、雇用開始については就労VISA発給された場合にのみ有効とさせて頂きたく、予めご理解とご了承の程お願い申し上げます。

留意事項

この度、親会社である株式会社HinodeLaboでの募集となりますが、シンガポール勤務希望の方は、雇用先は子会社である株式会社HinodeLaboSingapoleになりますのでご留意くださいませ。尚、詳細につきましてはご面接にてお話できればと存じます。

募集要項

応募条件【必須条件】
・Webフレームワークのいずれかの経験5年以上(Ruby on Rails / Laravelなど優遇)
・AWSやLinuxサーバーに関する実務経験(経験2年以上)
・Vue/React/Angularなどクライアントアプリケーションの開発経験
・データベース(経験2年以上)
・大規模システムの開発マネジメント経験者
・マルチタスキングが得意な方

【歓迎するスキル】
・外国籍エンジニアとの開発経験者
・チームマネジメント経験
・モバイルアプリ開発の経験

英語力は必須ではありませんが、仕様書を書く上で英語で書いた方が正確に伝わるため、最低限大学受験レベルの英語ができる必要があります。

【求める人物像】
チャット、ビデオ会議において、明るく適切な言葉を選び、お客様の信頼を得られる人柄
雇用形態正社員雇用
※試用期間中 契約社員(有期雇用契約6ヶ月)
※越境リモートワーク・デジタルノマドをご希望の方は、法整備の観点から長期業務委託契約を結んでいます。また業務委託には異例の昇級規定も適用し、より正社員に近い条件を提示します。
年収600万円 〜 900万円
(月収の目安: 50万円 〜 75万円 ※年収を12分割 )

支給例
30歳男性 入社3年目 1000万円
27歳男性 入社2年目 700万円
25歳男性 入社1年目 600万円
福利厚生社会保険完備
交通費全給
家賃補助制度(シンガポール勤務のみ)
勤務地・日本(関東圏を優先しますが、基本的には場所を問いません)
・シンガポール
・ベトナム(ハノイ)
・ベトナム(ダナン)
勤務時間10:00~19:00(日本時間)
英語能力日常会話レベル
日本語能力ネイティブレベル