日本人グローバルPM集団

We’re the better interfaces to do it.

私たちはグローバル開発マネジメント集団で、世界中のエンジニアとの強力なインタフェースとして機能します。
最適なエンジニアの供給力を確保するために、私たちは世界各国にITサプライチェーンを持ち、
これを短く保つことで、企業のDX化を、最適な価格で、長期サポートします😁

How to manage?

開発チームの「小さな貢献」に対する
継続価値を証明する。
HINODE トークン

日々の小さな貢献に対する継続価値を証明する「HINODE トークン」は、
国境を超えて、自分・同僚の仕事の振る舞いを証明し、ブロックチエーンに刻みます。
これはトラストレスに信頼関係を築くのに役立ちます。

確かな人材を、トラストレス(スピーディー)に調達できます。

故きを温ねて新しきを知る。
HINODE
Standardization

品質が偏らないよう、HinodeLabo独自の標準化指標を策定しており、
それに従い要件定義・設計を行います。

何十年も先人たちが培ってきた知見を謙虚に学び、
グローバル開発に最適化された設計をするにはどうすれば良いか、
日々研究しています。

影の立役者。
品質管理基準

変更管理、障害管理、構成管理、工程管理、品質基準など
最も基礎的なことを大切にします。

また、こうした管理基準策定に対して経営陣がコミットしています。

驚異的な「右腕感」。アジャイル開発

私たちがアウトソーシングとは思えないほど使い勝手が良い存在であることは、実績が証明しています。
あなたのチームに驚くほど馴染み、強烈な「右腕」として躍動します。

採用業務のDX化
7
継続中
共同購入型ECモール
在庫管理システム
3
継続中
印刷業界のDX化
5
継続中
デジタルコンテンツ
サブスク販売
4
継続中
製薬業界
営業DX化
5
継続中
SNSマーケティング
統計システム
5
継続中
採用業務のDX化
7
継続中
共同購入型ECモール
在庫管理システム
3
継続中
印刷業界のDX化
5
継続中
デジタルコンテンツ
サブスク販売
4
継続中
製薬業界
営業DX化
5
継続中
SNSマーケティング
統計システム
5
継続中
採用業務のDX化
7
継続中
共同購入型ECモール
在庫管理システム
3
継続中
印刷業界のDX化
5
継続中
デジタルコンテンツ
サブスク販売
4
継続中
製薬業界
営業DX化
5
継続中
SNSマーケティング
統計システム
5
継続中

文明を切り開く、先端技術TECHNOLOGY × DX

Web3.0 Blockchain Tokenomics
ファンジブルトークン、NFT、ガバナンストークン三位一体で組み合わせて、新しい開発経済圏を目指すWeb3の取り組み。日々の小さな貢献の継続価値に着目し、ユニバーサルベーシックインカムの実現を研究している。
AI Market Analysis × 美容室DX
美容室を新規出店した場合の売上予測をAIが行い、その予測をもとに、損益計算書(PL)を作成することができる。また美容師と美容室をマッチングするためのアプリも提供。美容室は新しい収益を産むことができる。美容室経営における「出店計画」「人材採用」「集客」のDX化を実現
NFT × 独自QR × 印刷業界DX
ノーコードで、キャンペーンWebコンテンツ、NFTコンテンツを作り放題なSaaS。特許出願中のスケルトンQRコードは、印刷物によく映えることに加え、バリアブル印刷に対応できるよう100万枚単位で生成できる。これにより、従来のようにエンジニアに依頼しなくてもキャンペーンやイベント運用ができるようになった。
                       
VR/AR/MR DX
飲食店などでの教育現場をDX化。特に外国人アルバイト向けの研修用コンテンツとして、VRを活用することで、雇用主も従業員もコミュニケーションコストを大幅に削減した。
画像解析AI × 建設業界DX
建築資材の個数計算を人手で行っていたところを、撮影した写真の画像解析AIにより行うよう、業務フローをDX化した。これにより人件費の削減に成功した。
BI × AI × data analytics
膨⼤にあるアクセスデータ、サイト回遊データ、外部‧内部にあるコンバージョンデータ、広告データを分析し、ユーザーの趣向分析、どんな経路が売れやすいか、SEOキーワード分析、クーポン配布時間の最適化計算などを⾏った。またABテストの設計‧分析を⾏い、Webサイト全体の品質向上のイテレーションを持続的に行うサイクルを構築した。

ジョインさせる

CONTACT US

Hinode Laboをジョインさせて
貴社専用のラボチームを作りませんか?

こんなお悩みを抱えている
企業様が多くいます。

オフショア開発で外国人と意思疎通できず失敗した。
よく分からない専門的な技術談義で揉めて、話が前に進まない。
いつもリソースがいっぱいで社内エンジニアに業務を断られてしまい、新規開発を諦めている。
自社システムに慣れてきたエンジニアが、技術的に面白くなくなると離職してしまう。
求人募集しても面接で良い人か判断できない。
特定のエンジニアに知見が集中しているため、お伺いを立てている。

世界中のITノマドの方へ

CAREER

優れたアイディアが
日の目を浴びるための研究開発所

これが社名に込めた思いです。
開発に関するさまざまなトラブルによって、ビジネスをスケールできない現場が数多く存在します。
私たちがアウトソーシングとは思えないほど使い勝手が良い存在であることは、実績が証明しています。
私たちはさもクラウドサービスかのように、お客様の「LABO」として存在します。

私たちは、さもクラウドサービスのように開発リソースを提供し、お客様の「ラボ(研究所)」として存在します。そのためのプロフェッショナルな仲間がまだまだ必要です。よかったら採用ページを覗いてみませんか?